子供たちの夏休みが終わって
やっとブログに集中できる日々を過ごしている
クマッチョです。
早いもので、もう9月になっちゃいましたね!
自粛生活ばかりしているせいか、
ついこの前まで正月だったような気がします(笑)
今日のメルマガでは
「今年1月に始めたVOD特化ブログの成果」と、
「教材を持っているのに稼げない人多すぎ問題」について。
ブログ8か月目の成果!VOD特化ブログの例
8月は子供たちが夏休みに入って
ブログ活動の時間も減ってしまったのですが、
VOD特化ブログの方は
8月もアクセスが増えました。
VOD特化ブログを8ヶ月実践した感想は、
「国内ドラマより海外ドラマの方が強い」です。
国内ドラマやアニメって放送後一週間は
TVer(ティーバー)というサイトで無料視聴できるので、
なかなか成約につながりにくいですが、
海外ドラマはVODでしか見られないものがたくさんあるので、
アクセスが集まりやすくて
成果にもつながるのかなと思います。
いわゆる独占配信しているやつです。
これに気づいて独占配信のドラマだけ
ネタにするようにしたのですが、
これが正解だったようで
TSUTAYA TVとHuluが好調です。
8月は9記事更新してアクセス数は約8,000PVほどですが
4件成約できました。(他ASPでも成約あるので一部)
他にもアドセンスブログを運営していますが、
VOD特化ブログもアクセスを増やすべく、日々奮闘中です。
あなたはどうでしたか?
主婦の方とかだと、
家に子供がいて旦那までいたりして
なかなかブログをやる時間も無かったと思います。
9月からは切り換えて行きましょうね!
ただ、もう何か月も稼げてない
という人は、やり方を変えた方が良いかもしれません。
教材を持っているのに稼げない人多すぎ?
教材でも本でも、買った直後はスグに読むのに
1か月も経つと読まなくなりがちですよね。
いつでも読めるとはいえ
役立てないと買った意味が無いです。
メルマガを配信していると、
ブログの相談をして頂ける方が
いらっしゃいますが、
思うように稼げないと悩んでいる方でも、
ブログ向けの教材は持ってますという方が多いです。
相談内容を読んでみると、
それって教材に書いてなかったっけ?
と思う内容が多くて、
実践している内容を詳しく聞いてみると
大事な手順が抜けていたり
別の方法でやっていたりします。
アレンジしたくなる気持ちはわかりますが、
書いてないことをやり出したら
稼げなくなっちゃうんですよね。
教材を参考に独自の手法を発掘するのではなく、
教材に書いてあることを手順通りに
忠実に実践してみてください。
独学で実践している人はもっと注意
ネットの情報だけを頼りに
独学でやっているなら、
教材を買いましょう。
作業を楽しめていて成果が出ているなら
良いと思いますが、
少しでもつらいと感じていたり
思うような成果が出なくて挫折しそうなら
教材にかけましょう。
僕もブログを始めた当初は独学でやっていましたが、
楽しめてやっていましたし
アクセスだけは増えてました。
ただ、作業量の割には収益が伸びず・・・。
当時は作業が足りないんじゃないかと思い
外注化教材として売り出していた
FAAPを購入したのですが、
意外にキーワード選定の仕方や
ネタの探し方を知ることにもつながりました。
実は僕も、8月中に教材を2つ買いました。
これで
外注に興味が出て初めて購入した
「FAAP」と
トレンドに興味が出て2年前に購入した
「EG Trend」
に、
好きなことを特化ブログにして稼ぐ教材
「ファンブロ」
と
稼げるキーワードをツールでごっそり取得する
「エクアド」
が加わりました。
ノウハウコレクターやんけ!
という声が聞こえてきそうですが、
実はどっちも前から欲しいなと思っていた教材。
同時にいくつもの手法を試すことなんて出来ないので
一度に複数の教材を買うのはおかしなことなんですが、
値上げするって聞くと弱いです(笑)
ファンブロはしっかり戦略を決めてから
作業に入るのですが、
夏休みに始めたダイエットをブログに活かそうと
戦略を練っているところで体重が戻ってしまい、
戦略が定まらず・・・。
実践開始するまで
まだ時間がかかりそうです。
一方、エクアドは先週購入したばかりです。
中古ドメインの探し方についての解説もあったので
さっそく中古ドメインの選定をしていたら
穴場キーワードがたくさん見つかったので、
アドセンスブログに仕込んだところです。
教材選びで迷っている方は
遠慮なく相談してくださいねー。
編集後記
ダイエットをしていると、
ブログと同じだとつくづく実感します。
リバウンドしたらどうしよう・・・
本当に痩せられるか不安・・・
とか考えていても始まらないですよね。
ブログも、記事を書いてみないと始まらないわけで、
継続するコツなんかも
目標決めて毎日やること決めて習慣化していく。
みたいなこともダイエットと同じだなーって。
ただ、ブログもダイエットも同時に成功させるのは
難しいです。
時間には限りがあるので、
ダイエットのために運動を頑張るとブログの時間が無くなるし、
記事を書いていると運動する時間が無くなりますからね・・・。
そこで10日前から始めたのが、
運動せずに痩せるダイエット。
今のところ体重はあまり変わってませんが、
毎日お菓子食べなくても平気な体になりました。
コメント