おはようございます♪
通勤中の電車に乗りながらメルマガ書いている
クマッチョです。
いつもは夕方配信ですが、
今日は朝に配信してみました。
今日もメルマガを読んで頂き
ありがとうございます。
前回までのメルマガは
ブログにも一部掲載中

先月、ブログにアクセスを流すための
3種類のSNSのアカウントを作って
3つ全てに13投稿したのですが、
まだSNSからは4アクセスしか来てないので、
見直しが必要な感じです。
13個の中で一番反応が良かったのが
一番最初に投稿したやつで、
投稿した次の日に
1万4千インプレッション(見られた数)
38いいね
44保存
あったのですが、
最近投稿したのは
40インプレッションしか無かったりと
かなりバラつきがあります。
まだ投稿数は少ないですが
ここで闇雲に投稿しまくっても
何がうまくいくのか
何がダメなのか掴めないので、
今までの投稿をエクセルにまとめて分析してみました。
ブログの場合だとアクセスが来ない記事は
タイトルや見出しを変えたり
文章を追加して検証していきますが、
SNSの場合も
タイトルやタグを変更して
検証していくという感じで、
ブログと共通する部分もあります。
分析をするためには
アクセス数を把握する必要があるので、
ブログの場合は
Googleアナリティクスと
Googleサーチコンソールの連携が必要です。
まだ設定してないという方は
スグに設定してくださいね。
エックスサーバーを使っている場合ですが
参考になると思った記事を載せておきますね。
Googleアナリティクスの設定の仕方

Googleサーチコンソールの設定の仕方

Instagramのアクセス数を知るためには
プロアカウントに切り替える必要があります。
設定方法について参考になる記事は以下

Instagramの方は僕も最近まで設定方法が
わからなかったのですが、
ついさっき、↑の記事を参考にして
もう一度やってみたら無事できました。
ここから分析方法の話ですが、
タイトル、本文、タグ、リンク
という列を作って
投稿ごとに分けてみました。
インプレッションが2桁しか無い投稿と
インプレッションが2,000以上出た投稿を比べてみると、
後者の方はあまり使われていないタグを
設定していたことがわかりました。
今は、タグを変えてみて様子見してみます。
ブログの場合は記事を変更する場合は
タイトルを少し変えてみて、
変更したタイトルと中身が
矛盾していなければ本文は変えずに
アクセスが変わるかどうかを様子見します。
狙っているキーワードが
タイトルに含まれていない場合とかは、
なるべく左側で使うようにしたりとかです。
変更例)キーワード:キッズサマーファン いつまで
子供のディズニーパスポートを半額で買えるキッズサマーファンはいつまで?
↓
キッズサマーファンはいつまで?子供のディズニーチケットを半額で買う方法
SNSの場合は
1枚目の画像だけで決まる面が強いので、
効果が無かったら次は画像を変えてみます。
他人と交流するようなSNSは苦手だと思って
Instagramも避けてましたが、
興味を持ってもらえる投稿を
増やしていくという面では
ブログと似ていると思いました。
反応が得られた投稿があったので
言えることかもしれませんが、
何事もやってみるもんですね。
今後の励みになりますので、
ブログランキングの応援クリックして頂けると嬉しいです。
コメント