休日って何をして過ごしていますか?
わが家は子供の誕生日があったので、
プレゼントとケーキを買って家で焼き肉したり
キッズUSランドという
大型の遊び場に連れて行ったりしました。
と言っても、僕はブログを書いてただけですけどね(笑)
子供は3歳になるまではほぼ付きっきりなので
大変なことも多いですけど、
一番下の子が3歳になってからは
だいぶ楽になりました。
うちの場合は上にお姉ちゃんも二人いるので
一緒に遊んでくれますし。
子供たちが遊びに夢中になった時、
僕はブログに夢中になります。
その時間をかけて育ててきたブログが、
おととい消えました!
僕のメルマガ読者さんも、もしかすると今後同じ状況になることも
あるかもしれないので、
参考のためにシェアしますね。
ブログが表示されなくなった時の対処法
ブログに問題が起きた時は、原因をはっきりさせるため、考えられる原因を一つずつ潰していきましょう。
特に心当たりも無いのにいきなりブログが表示されなくなった場合は、サーバーのメンテナンスが原因の場合もあります。
これから紹介する方法で、慌てず一つずつ対処してくださいね。
他のブラウザでも同じ状況になるかチェックする
いつもChromeで表示しているのなら、「Edge」や「Safari」でも表示してみましょう。
もし同じ状況になるのであれば、ブラウザの問題では無いと切り分けることが出来ます。
ブラウザのキャッシュをクリアしてから再度表示してみる
ブラウザのキャッシュとは、パソコンが一時的に保存しているデータのこと。
Chromeなどのブラウザを使用すると、ウェブサイトの情報が保存されます。
このキャッシュに保存されているデータが影響することもあるので、問題を切り分けるためにもやってみる価値はあります。
他の端末でも同じ状況になるかチェック
パソコンだけでなく、スマホでも同じ状況になるかどうか確認してみましょう。
スマホでもチェックすることで、パソコン向けのページの問題なのかスマホ向けページのみの問題なのか切り分けることが出来ます。
もし、スマホで表示されるのであれば、特定のページのみの原因の可能性があります。
ネットワークの問題じゃないかどうかチェックする
端末を変更するだけでは、ネットワークの環境は変わりません。
まずはインターネットの接続状況が安定しているかどうかをチェックしてみましょう。
他のサイトまで表示できないようであれば、間違いなくネットワークの問題です。
サーバーの管理会社に問い合わせる
お手上げ状態になったら、サーバーの管理会社にメールで問い合わせる方法が残ってます。
ついでに対処法も聞いてしまった方が、手っ取り早く解決できるでしょう。
「接続が拒否されました」エラーが出た
事件が起きたのは3連休の最終日でした。
この日は日中からお墓の掃除をしに行って、
帰ったのは夜の6時頃。
作業して疲れてたのもあって、
帰ってスグに寝落ちしてしまいました。
子供たちを寝せてからブログの作業をするのが
いつものスタイルなので、
体もそのリズムになっているせいか、
2時間後に自然に目を覚ましました。
子供たちを寝せて、この日もブログの作業を始めたんですが・・・
11時頃から、なぜかワードプレスのページが表示されない。
しかも、ログイン画面だけじゃなくて
ブログのトップページすら表示されない・・・
Chromeのバグかな?
と思って、
マイクロソフトのブラウザで見てもダメ。
ネットの調子が悪いのかな?
と思って、
別のモバイルルーターにつないでもダメ。
WiFiの通信制限を食らってるわけでもない。
え?なんで?
パソコンが調子悪くなった?
と思って、
マシンを再起動してもダメ。
スマホで接続してもダメ。
ヤバい、もしかして消しちゃった?
いやいや、
だってさっきまで見れてたからそんなはずはない。
じゃー、メンテナンスでもしてるのかな?
と思って、
ワードプレスをインストールしている
「お名前サーバー」の更新情報ページを見ても、
メンテナンスに関する情報は一切なし。
まさか乗っ取られた?
そういえば最近、
「不正ログインされて
サイトを改ざんされた事例もあるから気を付けてね」っていう内容のメールも来てた。
まさか自分が?
サーバーにログインしようとしてもダメ。
え? もう死んだ・・・
でもそんな時は、
サーバーの運営元に頼めば
復旧してもらえることを風のウワサで聞いていたことを思いだしました。
そこでさっそく、ワードプレスをインストールしている「お名前サーバー」に
メールで問い合わせました。
メールに書いた文章は、以下のような内容です。
今読み直すと言い回しとか単語が
気になるところもありますが、
この時は急いでいたので
ササッと書いてスグに送りました。
11月23日の23時頃から、
お名前サーバーで運営しておりますWordPressのサイトに接続できなくなり、
至急確認して頂きたくご連絡いたしました。
現在の状況や復旧方法などありましたら
お教え頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ドメイン名:○○○
ご契約者様氏名:○○○
ユーザーID:○○○
更新完了日: ○○○
連絡先
○○○
○○○
まさかの事実が判明
ブログが表示されなくなったのが23時頃。
1時間以上、あーでもないこーでもないと
色々と調べたのに、結局何もわからず・・・。
当然、この間のブログのアクセスは0。
このまま復旧しなかったらどうしよう
という不安がよぎる。
問い合わせのメールを送ったのが、0時29分
その後も、メンテナンス情報を探したり
Twitterで同じような現象になって困ってる人がいないか調べたりしましたが、
深夜1時過ぎには、完全に開き直ってました(笑)
自分で調べられることは調べたので、
後は待つだけです。
メールの返信が来るまでは大人しくすることにしました。
僕の場合、焦ってサーバーの設定とか
色々変えて壊したりしそうで怖かったし(笑)
で、開き直ってAmazonで買い物をしてたら、
返信がありました!
そのメールの内容が以下。
「おいおい・・・」って思いました。
だって、何の連絡もせずに勝手にメンテナンスしてるんですよ。
しかも、
その情報をどこにも載せてない・・・。
あらかじめメンテナンスするって
わかっていれば、
焦って調べる必要もなかったのに。
費やした時間とガッツを返せって感じです。
メールの返信が来た時には、
ブログは見られるようになってましたが、
本当にメンテナンスしてるのかさえ怪しくなってしまう・・・(笑)
まとめ
今回、ブログが表示されなくなった問題は、
サーバーがメンテナンス中だったことが原因でしたが、
今も納得はしてません。
お名前.comのサイト内に、
メンテナンス・障害情報のページが用意されているのに、未だに載ってないんですよ?
ここ

こんなことってあるんですね。
今までもメンテナンス状態になったことはあるんですが、
さすがにここまで長い時間止まったのは
3年間ブログをやってきた中でも初めての経験でした。
ってことで、お名前サーバーはおすすめできません。
って、読者さんは誰も使ってないか(笑)
コメント