クラウドワークスのタスク形式でブログ記事を集める方法!商品の口コミ編 | スキマ副業で月3万円稼ぐブログ作り
メルマガでリアルなノウハウ公開中
メルマガ登録バナー

クラウドワークスのタスク形式でブログ記事を集める方法!商品の口コミ編

クラウドワークスのタスク形式でブログ記事を集める方法

ブログの記事を外注に任せたいと思いませんか?

でも、いきなり人に頼むなんてちょっと勇気が・・・
という人におすすめなのが、クラウドワークスの「タスク形式」です。

そこでこの記事では「タスク形式で稼げる記事を集める方法」をご紹介。

専用フォームを真似して作るだけで簡単に記事を集められるようになるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

タスク形式で稼げる記事を集める方法

「タスク形式」では、専用のフォームを作って不特定多数の人に入力してもらうことができます。

入力してくれた文章を記事にそのままコピペできるようにするため、専用フォームは記事の構成と同じにします。

今回は、商品の口コミを集めた時に入力してもらった専用フォームの構成を紹介します。


商品名

商品購入ページのURL

購入した経緯(なぜその商品が必要だったのか) 

商品の特徴(使い方・注意点・コスパ) 

商品の感想(見た目、サイズ、手触り、満足感、何日か経った後の感想)

商品画像


括弧内に書いてほしい大まかな内容を記載したところ、だいたい趣旨に沿った内容で書いてくれましたよ。

報酬は1記事あたり50円なのでタスク形式の仕事の中では高い方だと思いますが、

「商品の特徴」と「商品の感想」の文字数を600文字必須としたので、プロジェクト形式で依頼するより安い金額で記事を集められます。

 

僕のブログでは、このタスク形式で集めた記事でアフィリエイト報酬を得ている記事がいくつもあるんですよ。

商品を実際に使っている人の話なら別に自分で書く必要もないので、コピペした方が簡単です。

 

記事を集めるのに最初はお金がかかりますけど、アフィリエイト報酬で元が取れます^^

今回紹介した募集フォームは「インターネットで購入した商品のレビューをして頂けませんか?」
という、ジャンル無視のテーマですが、

「体重計・体組成計のレビューをして頂けませんか?」
というように、ジャンルを絞ったテーマで記事を集めることも出来ます。

 

タスク形式なら10件くらいなら1日もしないうちに集まるので、真似して作ってみてくださいね^^

タスク形式のデメリット

タスク形式は、入力フォームを自分で作って公開するだけで、
そのページを見た人がフォームに沿って入力してくれる仕組みです。

入力されたら内容を確認して問題なければ、
「承認して報酬を支払う」を押して報酬の支払い手続きをして完了となります。

やり取りの必要がないので誰でも気楽に外注を始められますが、修正の依頼は出来ません。

 

「承認しない」というボタンもあるので
いいかげんな内容の場合は報酬を支払わないこともできますが、
記事の内容について質問するのも難しいでしょう。

ただ、レビュー記事の場合は商品に関する感想がメインなので、
大体のことは商品の販売ページを見れば書いています。

なので、タスク形式入門としてはレビュー記事が向いてますね。

 

コピペして記事を作成する作業は必要ですが、
自分で一つ一つレビューする手間を考えると十分やる価値はありますよー!

まとめ

この記事では「タスク形式で稼げる記事を集める方法」をご紹介しました。

今回紹介した方法で実際に作った募集ページは以下です。

これから外注を始められる方の参考になれば嬉しいです。

ネットで購入した商品のレビューを記事にして頂けせんか?のお仕事(レビュー・口コミ)【クラウドワークス】
ネットで購入した商品のレビューを記事にして頂けせんか?のお仕事詳細です。独立・フリーランスから副業、在宅ワーク、内職まであなたにぴったりの案件を探すことができます。未経験や初心者でもOK、高単価案件も見つかります。

 

コメント

  1. でめきん より:

    くまっちょさん
    こんばんわ!

    でめきんと申します。
    ランキングから来ました♪

    「タスク形式で稼げる記事を集める方法」
    大変参考になりました(*^^)v

    外注する際の参考にさせていただきます!

    • クマッチョ より:

      でめきんさん
      コメントありがとうございます。
      「タスク形式で稼げる記事を集める方法」なら
      簡単に記事を集められるので、ぜひ真似してみてください。
      困ったことがあればいつでも相談してくださいねー

  2. Tomo より:

    初めまして、ランキングから来ました!
    外注のタスク方式ってこんな風にやればいいのですね!!
    参考になりました、ありがとうございます。

    • クマッチョ より:

      Tomoさん

      コメントありがとうございます。
      記事に対する感想コメントもとても参考になります^^
      タスク形式の外注、慣れれば簡単なのでぜひ真似してみてください♪
      何かうまくいかないことがありましたら、いつでも相談してくださいねー