アクセスが無い記事を改善する方法 | スキマ副業で月3万円稼ぐブログ作り
メルマガでリアルなノウハウ公開中
メルマガ登録バナー

アクセスが無い記事を改善する方法

おはようございます♪

インスタ集客にハマっている
クマッチョです。

いつもメルマガを読んで頂き
ありがとうございます。

前回までのメルマガは
ブログにも一部掲載中

メルマガバックナンバー
メルマガの内容を半分ほどピックアップして記事にしています。 ↓メルマガでは、ここで話せない内容も公開してます↓ 061:通販サイトをブログのネタを仕入れる方法 通販サイトはブログネタの宝庫!無料のツールでごっそり取得する方法も 060:ブログのネタが見つかるテレビ番組 テレビで取り上げられたものを記事にするとアクセスも集まりやすいです。 ...

昨日はSNSの投稿を分析した方法
についてお伝えしましたが、

今日な具体的な改善方法について
具体的にお伝えします。

ブログでアクセスが来なかった記事を
改善する時にも共通する話なので、
ぜひ最後まで読んでくださいね。

アクセスが無い記事を改善する方法

Instagramにはストーリーという
短い動画を投稿できる機能があるのですが、

興味を持ってもらえるかどうかは
最初の3秒で決まると言われています。

つまり大事なのはインパクト!

ブログの場合は何か知りたいことがある人が

GoogleとかYahooで文字を入力して検索すると
それにヒットしたタイトルが並ぶので、

検索結果の1ページ目に表示されれば
タイトルだけは読んでもらえます。

2ページ目、3ページ目になるほど
クリックする人は減りますが、

インパクトは必要なくて、
検索した人が求める答えが
書かれているかどうかが大事です。

でもSNSの場合は
興味を持ってもらえないと
見てもらうことさえできないので、

インパクトが重要ということになります。

ただ、Instagramの投稿は
タイトルを設定できず
インパクトを出すには画像を工夫するしかないのですが、

今までブログしかやってこなかった
僕にとっては未知の領域!

そこで参考にするのが、
他の人の投稿。

ブログの場合は、
自分が狙っているキーワードで
実際に検索してみて、

1ページ目に表示された記事を
片っ端から見れば

・どのくらいのボリュームで
・どんなことを書いていて
・最終的に何に誘導しているのか

をチェックできます。

上位表示されている記事に
共通する特徴もつかめてきますし、
自分の記事に何が足りないのかもわかると思います。

SNSの場合も
考え方はブログと同じで、

実際に検索してみて
コメントが多い他人の投稿を参考にするという考えです。

僕が運営しているInstagramは

いいねの数や
フォロワーを集めるのが目的じゃないので、

コメントが多い投稿を探してみて

パク・・じゃなかった、
参考にさせて頂こうという魂胆です(笑)

僕は昨日の夜さっそく
あるアカウントを参考にしてみたのですが、

あまりに似すぎて
ちょっと不安です・・・。

◇ 編集後記 ◇

ディズニーランドのチケット
無事購入できました♪

家族5人でディズニーランドとか
絶対疲れますが、

前日にホテルに泊まって
美味しいもの食べてゆっくり過ごす予定です。

子供のパスポートが半額で買えるということで

#キッズサマーファン
というタグがTwitterでも
トレンドになってました。

楽天アフィリエイトやられてる方は
もしかして実践済みかもしれませんが、

僕もこのタグを使ってツイートしたら、
53クリックされました。

ただ、楽天トラベルの予約サイトが
エラーになっていたので、
成果にはつながらなかったと思います。

残念・・

今後の励みになりますので
良かったらブログランキングの応援お願いします。

人気ブログランキング - 投票処理中

 

コメント