ブログのネタをキーワードから探す!稼げるネタを見つける方法 | スキマ副業で月3万円稼ぐブログ作り
メルマガでリアルなノウハウ公開中
メルマガ登録バナー

ブログのネタをキーワードから探す!稼げるネタを見つける方法

ブログのネタをキーワードから探す

ブログのネタが見つからなくて困ることってありませんか?

この記事では「キーワードから稼げるネタを見つける方法」をご紹介。

記事の内容がしょぼくてもアクセスが集まっちゃうこともあるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

キーワードから稼げるネタを見つける方法

ブログのネタが見つからなくて困った時に便利なのが、
「キーワードから探す!」という方法。

実は僕、キーワードから稼げるネタを見つけるのが得意です。

ちなみに、2020年1月1日~9月30日
ブログ全体の平均掲載順位は9.6位でした。

記事を書けばまず間違いなく
1ページ目に表示されると言えますが、

別に大したことはしてません。

だって、ラッコキーワードというサイトで
好きなキーワードを入れるだけですからー。

例えば、最近はやりの「サブスク」

これで検索してみたら、
・サブスク 映画
・サブスク 英語
・サブスク 音楽
・サブスク 飲食
・サブスク 香水

という感じで、ABC順でずらーーーーーっと出てきます。

それにしても、
サブスクってこんなにあるんですね。

ただ、この中から書けそうなネタを探すのは大変なので、もうひと手間加えます。

ラッコキーワードにある「全キーワードコピー」というボタンをポチっと押してキーワードを丸ごとコピーしたら、

Googleキーワードプランナーというサイトでゴニョゴニョすると、

実際に検索されているのに
書いている人が少ないキーワードが拾えちゃうんですよ。

実際に、僕は記事を書く前に必ずこの方法で調べて、
アクセスを集めることが出来ています。

キーワードによっては何十個もありますし、
ただ検索してコピペするだけなので誰でもできます。

詳しい手順はブログにまとめてありますので、
やってみてくださいね。

検索上位に表示させるキーワードの見つけ方とライバルチェックの方法
ブログ記事を検索上位に表示させるために、キーワードを意識しましょう。 ネタが見つからなくても、稼げるキーワードを見つける方法があります。 そこでこの記事では、「検索上位に表示させるキーワードの見つけ方」を解説! 実際にキーワードを決めた後に、そのキーワードで上位表示している「ライバルの記事をチェックする方法」もあるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。 検索上位に表示させるキーワ...

この方法で探したネタで書けば、
アクセスが集まる可能性大です!

実際に探してみました

僕はチョコレートが死ぬほど好きなので、
試しに「チョコレート」と入れて検索してみました。

最終的に選んだキーワードは実際にGoogleで検索してみて、
「知恵袋」とかのQ&Aのサイトや無料ブログが上位表示されれば、

シメシメです(笑)

で、実際に見つけたのが
「チョコレート いつから」

チョコレートを子供に食べさせても良い時期を知りたいという意図ですね。

Googleキーワードプランナーでは、

月間検索ボリュームが「1000~1万」で
競合性が「低」になっていました。

実際にGoogleで検索すると、
7位に知恵袋が表示されています。

知恵袋に書いてある答えを参考に記事を書けば、
少なくとも7位には表示されるはずです。

ついでに1位~6位に表示されている記事も
参考にすれば、

5位以上も狙えるかも。

本当に5位以内に表示されたら、
あなたも真似してみようと思いません?

記事を書き終えたら、またシェアしますねー^^

編集後記

あなたは、チョコレートは好きですか?

チョコレートって、中毒性ありますよね。

(チョコ好きって決めつける)

しかも、最近は美味しそうな商品がたくさんあるので、
やめられません。

ブログも、好きなことをネタにすると
楽しく続けられると思います。

飽きたらまた別のネタで書けば良いんです。
別に色んなネタで書いたって良いわけですし。

僕の場合は好きなことが多すぎるせいか、
ブログに投稿してある記事が本当にごちゃまぜ状態です(笑)

そんなブログでも、
どんなネタが読まれるのか傾向が見えてくるので、

絶対に無駄にはなりませんよー。

チョコレート食べたくなってきたので、
この辺にしときます。

それではまたー^^

コメント