ネットで稼ぎたいと思っているなら、アフィリエイトの知識は知っておいて損はありません。
そこで今回は「ASP」と「アフィリエイト」について解説。
これからネットで稼ぐならぜひ登録しておきたい、オススメの大手ASPサイトも3つご紹介します。
「その前にブログについて知りたい」っていう人はコチラの記事を参考にしてください↓

ASPとは
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称。
自社の商品やサービスの売上を拡大したい企業と、アフィリエイターを仲介する役割を担っています。
企業は掲載してほしい広告をASP側に提供し、アフィリエイトしたい人はASPサイトに会員登録することで、企業の広告を自分のサイトなどに掲載出来るようになります。
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、企業の商品やサービスを紹介することで報酬を得ること。
アフィリエイトする人のことを「アフィリエイター」と言います。
アフィリエイトで報酬が貰えるのもこれと同じで、
「お客さんを連れてきてくれた人には、お礼として○○円あげますよー」ってこと。
掲載した広告を経由して商品が売れた場合、売り上げの一部がアフィリエイターに支払わます。
僕が1万円のアフィリエイト報酬をゲットした時の話はコチラ

初心者におすすめの3大ASPサイト
A8.net
広告の数が最も多いのが特徴で、利用者数・満足度ともにナンバー1のASPサイト。
毎年行われる「A8フェスティバル」では、企業の商品を実際に手に取って良さを確かめたり、
担当者と直接お話をすることも出来ます。
2020年は新型コロナウイルス対策の影響で中止になってしまいましたが、
初心者向けのセミナーも行われるので、一度行ってみることをオススメします。
もしも
A8.netの次に広告件数が多い「もしも」
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなどの物販系の広告が簡単に利用できるのも魅力。
トップアフィリエイターとして活躍するもしも認定パートナーが、アフィリエイトのコツを教えてくれるページもあり、会員になっておいて損はありません。
afb – アフィb
化粧品やサプリ・美容系の案件が多いのが特徴の「afb」
「afbひろば」で、イラストを無料でダウンロードできたり、記事の売買もできるのも魅力。
僕も4記事売って5,885円稼ぐことが出来ました。
初心者のうちは、これでライティングの腕試しをするのもオススメです。
まとめ
この記事では「ASP」と「アフィリエイト」の仕組みについて解説しました。
アフィリエイターとして稼ぐなら押さえておきたい基礎的な知識ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
コメント