Googleアドセンスのメリットとは?自動販売機と比較して解説 | スキマ副業で月3万円稼ぐブログ作り
メルマガでリアルなノウハウ公開中
メルマガ登録バナー

Googleアドセンスのメリットとは?自動販売機と比較して解説

Googleアドセンスのメリットとは?自動販売機と比較

Googleアドセンスは、クリック型報酬アフィリエイトの一つ。

広告をクリックされると紹介に成功したとして、報酬が貰えます。

これに対して商品やサービスを紹介してその商品が売れた時に報酬を貰えるのが、成果報酬型アフィリエイトと呼ばれます。

どちらもメリットデメリットはありますが、この記事では「Googleアドセンスのメリット」をご紹介。

アドセンス広告を設定したブログを自動販売機に例えて、稼げる仕組みもお伝えするので、ぜひ参最後まで読んでくださいね。

成果報酬型アフィリエイトで1万円ゲットした話は↓の記事で紹介しているので、気になる方は参考にしてください。

アフィリエイト広告の選び方!1万円の報酬をゲットした方法
つい先日、アフィリエイトで1万円の報酬をゲットしました! ブログでたった1記事書いただけで1万円の報酬ですから、アフィリエイトっておいしいですよね。 これで僕も立派なアフィリエイターの仲間入りと言えるかも^^ そこで今回は「アフィリエイト広告の選び方」とともに、 僕のブログで実際に「1万円のアフィリエイト報酬をゲットしたアフィリエイト広告」をご紹介。 これから...

Googleアドセンスのメリット

誰でも無料で利用できる

Googleアドセンスを利用するためには、ブログをGoogleに審査してもらう必要がありますが、ブログの管理人に対する審査は無いので、利用は誰でも出来ます。

もし、審査に通過できなかったとしても、ブログの問題点を修正してから再度申請することも出来ます。

僕の場合は1,000文字程度の記事を5つ以上ブログに投稿してから審査の申し込みをしたら、すんなり通りました。

無事審査に通過したブログには広告が表示できるようになり、クリックされれば報酬が発生します。

 

1クリック辺りの報酬額は広告によって異なりますが、平均では1クリック30円ほど。

たまに200円以上になることもありますが、最初は運に任せて様子を見ましょう(笑)

誰でも無料で利用できるので初心者も始めやすく、ブログにアクセスさえ集めれば稼げるようになるのが「Googleアドセンス」の一番のメリットです。

クリックされるだけで報酬が貰えるから、初心者でも稼ぎやすい

Googleアドセンスは広告をクリックされるだけで報酬が発生するので、初心者でも取り組みやすいというメリットがあります。

僕も広告を表示して2日後には報酬が発生しました。

1クリックあたりの報酬額は少なくても、毎日お金が入ってくると思えば嬉しいものです。

 

最初はアドセンスに集中して、慣れてきたら冒頭で触れた「成果報酬型アフィリエイト」にもチャレンジしてみると収益をさらに増やせるでしょう。

記事が多くなれば「成果報酬型アフィリエイト」でも稼げますよー♪

 

既にアドセンスを実践している人で、クリック率が低いなと感じたらコチラの記事も合わせて読んでみてください。

アドセンスのクリック率が低い?ブログの収益を上げる4つの方法
アドセンスブログの収益を決めるのは、広告のクリック数です。 ブログにアクセスが集まるほど稼げる金額も大きくなるわけですが、「アクセスがあるのに稼げない!」という悲しい状況に陥る場合もあります。 そこで今回は、そんな時に試してほしい「ブログの収益を上げる4つの方法」をご紹介。 後半には、「広告のクリック率」と「1クリックあたりの報酬額」についても触れているので、ぜひ最後まで読んでみ...

本人が興味あるものに自動的に切り替わるからクリックされやすい

ネットを見ていると、前に自分が見ていたサイトが広告に表示されることに気付いたことありませんか?
例えば僕の場合、「Yahoo!知恵袋」のサイトを開くとこんなページが表示されます。
Yahoo!知恵袋 - 広告
右上に、モバイルワーク関連の広告が表示されてますよね。
実は、何日か前に仕事でリモートワークについて調べていたので、
その履歴から関連するものが表示されているんです。
もう一つ例を出します。
僕はバスケが好きなので、NBAのニュースサイト「NBA.com」をよくチェックしますが、Googleアドセンスの広告が表示されていました。
nba-com

右側にかなり大きめの広告が表示されてますよね。

コワーキングスペースを提供する企業の広告なので、これもリモートワーク関連です。
このように、表示される広告は、同じサイトでも見る人によって変わるんです。
例えば・・・
美容が気になる女性には
 新作の美顔器が今なら1万円割引!
正月太りで体重が戻らなくて悩んでいる人には、
 3か月でマイナス10キロ痩せられる置き換えスムージー
沖縄が大好きな30代サラリーマンには、
 連休中に行ける沖縄格安旅行プラン!
といった感じで、自分が興味あるジャンルの広告が表示されるんです。
このように、見る人に最適な広告が表示されるのでクリックされやすく、私たちブログを運営する人にとってはメリットと言えます。
あなたも「ちょうど欲しいと思ってたんだよねー!」とか思って、
無意識のうちにアドセンス広告をクリックしているカモ。

何かを売ろうとしたり紹介しなくて良い

Googleアドセンスは成果報酬型アフィリエイトと違って、クリックされるだけで報酬が発生するので、広告を意識する必要はありません。

広告をクリックする人は一定の確率でいるので、アクセスを集める事だけに集中できます。

記事を書く

アクセスが集まる

広告をクリックする人が増える

といった感じで報酬が増えていくので、ただひたすら記事を増やせば稼げるようになります。

商品を紹介したり特定の広告をクリックさせようとしくて良いので、気楽に続けられるという意味でも大きなメリットと言えます。

Googleアドセンスをブログに仕込めば「自動販売機」のように稼げる

ブログは自動販売機と同じ?

Googleアドセンスを活用したブログを、自動販売機に例えてみます^^
自動販売機は、電気の力でジュースを一定の温度に保つための箱です。
ただ、販売するジュースが無いと利益は生まれません。
ブログも同じ。
ただ好き勝手にブログを書いているだけでは、何の利益も生まれないんですね。
1円にもならないのに、ブログを書き続けている人なんていないでしょう(笑)
そこで便利なのが、初心者でも始めやすくてクリックされるだけで報酬が貰える「Googleアドセンス」です。
Googleアドセンスって自動販売機に何から何まで似ていて、収益を生み出すタイミングまで同じなんです。
(キャッシュポイントとも言います)
自動販売機の場合は「お金を入れてボタンが押された時」にオーナーに報酬が発生するわけですが、Googleアドセンスは「広告がクリックされる時」に報酬が発生します。
似ていると思いませんか?
ここまでをまとめると・・・
自動販売機
  • 自動販売機はただの箱
  • 商品はドリンク
  • 自販機のボタンを押してもらうだけで報酬発生
ブログ
  • ブログもただの箱
  • 商品は広告
  • 広告をクリックしてもらうだけで報酬発生

自動販売機とブログの問題点

ブログも自動販売機も、商品を入れれば売れるというものではありません。
人が通らない場所に自動販売機を置いても利益が出ないように、ブログもただ作っただけでは誰にも気付いてもらえないんです。
そこで必要なのが「集客」
自動販売機の場合は通行人に気付いてもらえる可能性はありますが、わざわざ宣伝まですることはありませんよね。
数が多すぎてどの自動販売機もほぼ同じだし、コンビニやスーパーに勝てる要素が無いというのも痛いところ。
一方、ブログの場合は記事を書くことで集客が出来ます。
ネットに記事を公開することで、商品となる広告に目を触れさせることができるんですね。
記事にアクセスを集めることで広告への集客につながり、報酬アップにつなげられるのがメリットです。

「自動販売機」と「ブログ」の違いを比較

「自動販売機」と「ブログ」の違いがわかる比較表を作ってみました。
仕組みが出来れば何もしなくてもお金が貰えるという意味ではどちらも同じですが、
「ブログ」の方が効率的に稼げることは一目瞭然です。
「自動販売機」
「ブログ」
場所
道路脇など
インターネット上
商品
ドリンク
AIで自動的に切り替わる
補充する人
ドリンクメーカーの社員
AIだから自動
お客さん
通行人
インターネットを見る人
報酬発生
ボタンを押す
広告をクリック
デメリット
駅前に置かないと売れない 
置く場所を確保しなければいけない
電気を供給しないと動かない
1本あたりの利益が数十円
ドリンクしか売れない
商品の入れ替えが面倒
コンビニに勝てない
掃除や定期的なメンテナンスが必要
天気が悪い日に売れない
認知されにくい
差別化が難しい
その他色々・・・
 特になし
メリット 
夏は冷たい飲み物、冬は温かい飲み物が飲める
天気に左右されない
宣伝できる
デザインを自由に変えられる
ターゲットが広い
お客さんに合う商品を提供できる

まとめ

僕も始めて作ったブログにGoogleアドセンスの広告を表示して、トントン拍子に稼げるようになりました。

記事を書くことが大変に感じた時期もありましたが、報酬だけは順調に伸びて行ったので何とか続けられました^^

2年目からは手っ取り早く記事を書く方法も身に付け、今は全く作業なしで報酬を維持しています。

初心者から上級者にもオススメなのがコレ

ブログ実践マニュアルの王道教材「FAAP」です。

↓↓

記事外注化マニュアル「FAAP」レビュー!ブログ向け王道教材に進化
お小遣いをもっと増やしたい 欲しいものを我慢したくない 趣味の時間も大事にしたい でもお金は欲しい お金が無いことがストレスの原因になっている 5年後、10年後も仕事を続けられるか不安・・ そんな風に思っているなら、FAAPを手に入れることをオススメします! FAAPは、ブログ記事を外注化するためのノウハウが詰まった教材とし...

コメント

  1. こんにちは!(*^^*)
    ブログランキングから来ました。
    アドセンスブログで稼ぐって、自動販売機みたいって、すごくわかりやすかったです。
    FAAP良さそうですね!
    勉強になりました。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます^^
      自動販売機という考え方が伝わったようで良かったです。

      FAAPはボリューム満点の教材なので、ブログをやるなら持っておいて損はありませんよー